1586年 天正14年
駿府城 完成。
徳川家康、駿府に公式に入府する。
1589年 天正17年
駿府城天守閣完成。
1590年 天正18年
徳川家康、豊臣秀吉の命により、江戸へ転封。豊臣家臣 中村一氏が入府。
1600年 慶長5年 7月25日
小山評定。
中村一氏の名代 一忠、石田三成ら討伐に先立ち、徳川家康に駿府城明け渡しを同意。
1600年 慶長5年9月15日
関ヶ原の戦い
徳川家康率いる東軍が勝利。
1601年 慶長6年
徳川家臣、内藤信成が駿府城主となる。
1603年 慶長8年2月12日
徳川家康、征夷大将軍となり、江戸に幕府を開く。
1604年 慶長9年4月19日
内藤信成、近江 長浜に転封。
徳川家康、将軍職を三男、秀忠に譲り駿府城を隠居地にして大御所政治を開始する。
③に続きます。
日本歴史紀行
全国の歴史史跡を巡る紀行ブログ
0コメント